入れ歯・義歯
当院は歯科技工所を併設しております


あぼ歯科では院内ラボ(歯科技工所)を併設しております。
歯科技工所とは・・・歯形をとった後に詰め物や被せ物、入れ歯は歯科医師が作成していると思われておりますが、実は型取りまでであり、詰め物や被せ物、入れ歯などの技工物と呼ばれる物は専門職人である歯科技工士が製作します。技工士さんが働く場所を歯科技工所と言います。
一般的には、歯科医院が歯科技工所を併設しているのは非常に少なく、外注で技工所にだすことが一般的です
当院は患者様にとって大きなメリットがあるため、院内ラボ(歯科技工所)を併設しております。
院内ラボ(歯科技工所)の併設メリットとは?
あぼ歯科医院は、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士で医療チームを組み、皆様にとってより最善で最適な治療をご提案していきます。

マグネット式入れ歯・義歯
しっかり噛める入れ歯マグフィットとは?
入れ歯がぴったり合わないと、よく物が噛めなくなったり、消化吸収能力が低下し胃に負担がかかったり、はっきり発音が出来なくなったりします。
日頃入れ歯を利用されている方、また入れ歯をお考えの方、日常生活が快適な安定した入れ歯があるのをご存じでしょうか?
わずらわしいバネや複雑な仕掛けなどがないシンプルな構造なので簡単に装着・取り外しが出来る磁気式入れ歯・犠牲アタッチメント「マグフィット」をおすすめします。


インプラントを用いたオーバーデンチャー

簡単に着脱できるロケーターシステム
ストローマンのロケーターシステムは、インプラント用ロケーターアタッチメントです。
患者様が簡単に義歯を着脱することができます。
また専用のツールを用いて保持用のインサートを簡単に装着、取り外すことが出来ます。
少ない本数のインプラントで入れ歯を固定することが出来るため、通常の入れ歯と比較して、
しっかりと固定され、固い食べ物もしっかり噛むことが出来ます。
あなたの歯ぐきを優しく守る
歯ぐき噛み心地を考えた新しいコンフォート
コンフォート入れ歯の裏面を生体用シリコーンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。
生体用シリコーンの弾性が、入れ歯でグッと噛んだときの歯ぐきにかかる負担をやわらげ、驚くほどの吸着力を発揮。「痛い・噛めない・外れやすい」といった、従来の入れ歯の悩みを解消するとともに、あなたの歯ぐきをやさしく守ります。

ホワイトスクラプ (アセタルクラスプ)

部分的に入れ歯にする際、今までであれば、失ってしまった歯の両隣の健康な歯にフックをかけ、それを支えに失った歯の隙間を補う、という方法をとっていました。 このフックというものはクラスプ(バネ)といいます。
従来このクラスプ(バネ)は、金属を使用しているため、患者さんから『大きな口開けるのが恥ずかしい』など多くの悩みを抱えていらっしゃる患者さんがいました。
そんなお悩みにお応えできる ホワイト クラスプ(白いバネ)ができました。
ホワイト クラスプは、機能性と審美性を兼ね備えたもので、抜群の装着感です。耐久性と耐摩耗性にも非常に優れており、熱可塑レジンを使用しているのでアレルギ-の心配もありません。